
みなさんおはこんばんにちは!
今回は皆さんが大好きな補助金について
ちょー大きな額の補助金が延長となったので
そちらの概要をご紹介します
家づくりを検討されている方は
要チェックですよー!
こどもエコすまい支援事業とは
新築住宅の購入や住宅の新築、リフォーム
について国から補助金が出る制度です
概要はこちら

これは今まであってこのブログでも紹介した
”こどもみらい住宅支援事業”の延長のような形で
11月頭に発表になった制度です
もともとあった
こどもみらい住宅支援事業の予算枠が
今週初めすべて消化され終了しました
11月の中旬になってからは
毎日5%ほどづつ消化されるような
怒涛の申請ラッシュでうちの会社も
パニック状態でした、、、
名前も似ていてややこしいので
変更点とポイントをお伝えしますね

変更点と要点
今までのこどもみらい住宅支援事業はこちら

大きな変更点としては上記のような内容です
特に新築はもらえる要件が”ZEH住宅のみ”となったので注意が必要です
国の省エネに対する意気込みが見えますね、、、
あとは予算額が前回よりも350億円ほど多いのでこれは嬉しいところですね!
続いて要件のポイントです
続いて対象要件です
要件には家族構成に関する”申請者”の要件と
”新築住宅や工事後の性能”に関する要件の2点があります
申請者の要件下記①②どちらか
①平成16年4月2日以降出生の子供がいる世帯
②申請時点で夫婦でありいずれかが昭和57年4月2日以降に出生
性能に関する要件
下記参照
基本的には省エネに関する工事や新築ではZEH水準と証明書の取得が必要となります



リフォームに関しては
工事ごとの補助額が決められており
各条件もかなり詳細にありますので
各工事ごとに事務局や施工店さんに
確認してみて下さいね
まとめ
まだ事務局開設前で
詳細不明瞭なところがありますので
じっくり情報追っていきましょう
後半はこどもみらい住宅支援事業のような
駆け込みが予想されるので
検討は早めのうちからが絶対おすすめです
今回は国土交通省のホームページを参照していて
現状発表となっていることも詳細にありますので
一度確認してみて下さい
詳細はこちら(リフォーム補助額の詳細も確認できます)
また何か大きく動きがあればご報告します
ではまたー👋
コメント