皆さん
おはこんばんにちはー
犬メガネです
今日は暮らしのお役立ち情報として
自宅やアパートの建具【内装の扉など】の調整方法をご紹介しようかと思います。
結論
皆さんご存じでしたでしょうか
実は自分で全然直せちゃうんですよ
引き戸の動きが悪くなってきたり
開き扉を開くときに枠や床にこするようになっちゃったり
そんなとき、、、
わざわざ建築会社に連絡して、、、
日程を調整して、、、
その時間は動けず家にいないといけない、、、
しかもちょっとしっかり身だしなみを整えて、、、
ちょっと掃除なんかもしちゃったりとか、、、
必要ありません!!
自分で簡単に調整できます!
道具もプラスドライバーがあればほとんど対応できます
メーカー別直し方ご紹介
LIXIL
室内引戸
・上吊り戸
戸の下にレールがない場合はこんな感じの部品が戸の上の前後の角にあるので見てみてください
ここをドライバーで回して位置を調整してみてください
・Vレール引戸
レールがある場合は戸の下の前後の角にこんな感じの調整ポイントがあるのでここで調整します
室内ドア
・上下の調整
上下の調整をする場合はまず丁番のキャップを外しましょう
すると中にネジがあるのでそれを回して調整します
これは上下の丁番にあるのでそれで傾きなども調整できます
・左右と前後調整
この調整の前に固定ネジを緩めて調整が終わったらまた固定ネジを締めてください
DAIKEN
室内引戸
モヘアは引き戸の枠についているもさもさしたやつです
あれも出す長さを調整出来てあまり出すぎているとやはり滑りが悪くなる要因になります
室内ドア
LIXILの時とほとんど同じですね
NODA
室内引戸
・上下調整
・前後調整
Panasonic
室内引戸
・上吊タイプ
・戸車タイプ
室内ドア
・左右調整
・前後調整
・上下調整
まとめ
使用されることが多いメーカーさんの引き戸とドアの調整方法でした
建具の種類や年式によっても調整方法が違うので各メーカーの
公式ホームページなどでも確認してみてくださいね
あとこれらは全部手動のドライバーでちょっとづつしみてください
それで直らなければ施工店さんに連絡してみましょう
せっかくの自分のおうちですからメンテナンスも少しは
自分でできるとまた愛着湧いたりしますよー
しかもなんか建具が調整できるってかっこいいですよね
ぜひ少しづつ挑戦してみてくださいー
ではまたー👋
コメント