今日はこれからのおうちづくりで
日の光がいっぱい入る
明るいお家を作りたい方に向けて
どうするといいかご紹介します
敷地の使い方
まずは基本から
ここはイメージある方も多いと思いますが
太陽は南に傾きながら回っているので
南側に窓があると
日光は室内に差し込んできやすいです
あとは角度ですが
太陽は東側から上がり正午に近づくにつれ
南に向かって高くなっていき
午後になると西向かって下がってきます
なので一番室内の奥まで日が届くのは
東と西の窓からの日差しです
ただ太陽の高度が低くなればなるほど
屋外の遮蔽物などによって太陽光が
遮られる可能性が出てきます
特に住宅街では隣に建物がある場合が
多いので太陽が高い位置にいる南側が
日が入りやすいとされているのです
なので南側はできるだけ敷地を空けて
隣家からの距離をとって
角度的に日が入りやすくなるように
設計することが多いです
またこの太陽の角度は季節によっても変わり
夏至頃が一番高く
冬至頃が一番低くなります
窓の取り方
こちらも単純で
先ほどの話で上げたところから考えて
できるだけ大きく
できるだけ数多く
できるだけ高い位置
に窓を設計することが室内により多くの
日光を取り入れることにつながります
なので南側に面する窓は
大きく、数多く設計されることが多いです
狭小地で周りに家が建ち並ぶようなところで
日光を取り入れるために吹き抜けを作り
2階高さの窓から1階に日光を計画したり
みんながよくいるLDKを明るくするために
2階にLDKを考えることもありますね
日光が入るメリットデメリット
日光を家の中に入れるのは
実はちょっと考えないといけないことも
出てきます
その後の後悔が無いように
一応把握しておきましょう
対策としては
お役立ちアプリ
僕も使っているのですが
太陽がちゃんと敷地に入ってくるか
現地で建築前に確かめられるアプリが
非常に有用で面白いのでご紹介です
これがいいんです
こんな感じで現地で実際太陽がどう動くか確認できるので
隣の家に隠れるのがどのくらいか
を簡単に誰でも見ることができます
単純に面白いので是非使ってみて下さい
まとめ
明るい家づくりをするために重要なのは
上記のようなところを建築会社に
相談してみて下さいね
是非良い家づくりをしてください
ではまたー👋
コメント