おすすめクロスメーカーご紹介

≪当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています≫
建築

皆さんおはこんばんにちは!今日は部屋の雰囲気を決める大事な大事な壁紙!おしゃれにいうと『クロス』の人気メーカーをご紹介しますー

よさげなメーカーさんがあればネットで電子カタログも簡単に見れる時代なのでぜひ見てみて下さいねー

サンゲツ

SANでもやはり登場回数の多い『サンゲツ』さんをご紹介します!

基本情報

社名:株式会社サンゲツ

設立:1953年4月(創業嘉永2年※1849年)

従業員(連結):2,645名(2024年3月期)

事業内容:インテリアの企画・開発・製造・販売・施⼯、エクステリアの販売・施⼯
各種施設・オフィス空間等の企画・設計・⼯事監理・施⼯

本社所在地:愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号

特徴①幅広いラインナップ

業界トップクラスのシェアを誇り、トレンドを押さえたデザインからベーシックなものまで、幅広いラインナップが特徴でお客さんの方から話が多いのもやっぱりサンゲツさんのことが多いです

特徴②カーテンも人気

CMではよくサンゲツさんの壁紙も見ますよね。お部屋のコーディネートとしても壁紙との合わせを考えていけますね。

特徴③ディズニー柄もラインナップ

サンゲツさんではディズニーのキャラクター壁紙も取り揃えています。

引用:サンゲツ
引用:サンゲツ

シンコール

基本情報

会社名:シンコール株式会社

設立:1970年(昭和45年)4月21日

本社所在地
■名古屋本社
愛知県名古屋市中川区供米田2丁目1815
■東京本社
東京都世田谷区上野毛1-7-11
■北海道本社
北海道札幌市中央区南1条東6-1-1

事業内容:インテリア専門商社、トータルインテリア用品の企画・開発・販売

社員数:221名(2025年4月現在)

特徴①安全性と快適性

近年、シックハウス症候群やアレルギーなど、室内の空気環境と健康への関心が高まっています。シンコールは、早くからこういったニーズに対応し、ホルムアルデヒド放散量の少ない製品や、抗アレルゲン機能を持つ壁紙の開発に力を入れてきました。

特徴②「透湿・シッカクロス」シリーズ

石膏ボードの調湿性を参考として壁紙自体は湿気を通しやすい構造で、結露やカビの抑制に貢献する壁紙のシリーズを展開しています。

特徴③本物素材を使用したウォールプロシリーズ

実際の紙・和紙・箔・ファブリックを使用した素材感をこれでもか!と活かした壁紙のシリーズも展開しています。周りと差を付けたい方は是非!

引用:シンコール

東リ

基本情報

会社名:東リ株式会社 TOLI Corporation
本社所在地:兵庫県伊丹市東有岡5丁目125番地
創業:1919年(大正8年)12月1日
従業員数:1,910名
事業内容:
■ ビニル床タイル、ビニル床シート、クッションフロア等の製造・販売
■ カーペット・カーテン等繊維製品の製造・販売
■ 壁装材の製造・販売
■ 上記関連商品の製造・販売

東リも結構SNSで見ることも多く壁紙だけでなく床材の塩ビタイルでも結構人気でお客様から話を頂くことがあります。

特徴①床材も人気

東リは床材でも高いシェア率を持っていてデザインを気にしている人が選ぶ塩ビタイルは結構東リの場合も多いんです。

特徴②和調の壁紙も豊富

和風の壁紙も豊富でこちらも本物の和紙や紙を使用してさらに本物感をUPさせています。

引用:東リ

まとめ

いかがでしたでしょうか!

壁紙メーカを選ぶときにこちらを意識していただくと選びやすいと思います。

クロスメーカー選びポイント
  • 差額があるかどうか確認
  • キャラっクター物を検討している人は扱いがあるか確認
  • 似ている壁紙は各メーカーあるのでSNAを見る時は品番を確認
  • 廃板になっている場合も多いので後続品の有無を確認してもらう

壁紙は目に見える大部分を占めるところなので是非じっくり選んで決めていきましょう!

ではまたー👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました