家づくりよくある失敗ポイント5選

≪当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています≫
建物

おはこんばんにちはー

今日も暑すぎる

太陽さんちょっと頑張りすぎですよ

そんな今日はネットやSNSで見かけるちょっとこれ大丈夫かなーと思ったり

実際よく聞く失敗ポイントを厳選してお伝えします

これから家づくり考えている方の参考にしていただけたらと思います

ほとんどに人が一生に一度の家づくり

できるだけ後悔がないようにしましょー

家づくり失敗ポイント5選

屋根のない玄関ポーチ

たまに見かけるんですが玄関ドアの外側に屋根がいない間取りのおうち

はい、こんな感じで総2階のお家とかでよくあったりするんですがこうすると

玄関で扉を開けるまでの間や傘をたたんでいる間雨や雪などがもろあたりになっちゃいます

デメリット
  • 家に入るまでの間雨に雪にあたり放題
  • 待っているお客様もずぶ濡れか傘が手放せない
  • 置き配の荷物もずぶ濡れ
  • 宅配ボックスも雨風等にさらされて劣化が早い

特に最近はインターネットで買い物する人が増えていて宅配ボックスのお話もよく聞きます

メーカー品の物だと金額もそれなりにするのでここの持ちも気になるし

中の荷物が濡れたりしないかも心配ですよねー

是非ここは注意して間取りを考えてみて下さい

改善策
  • 玄関ポーチ上に2階を作る
  • 既製品の庇を取り付ける
  • 軒を伸ばす

お隣さんと位置が被る窓

これもなかなか住んでみないと気づきずらいところですが一回気づいてしまうと意外と辛いですし

建てた後はなかなか直しようがないところなので気を付けていきましょう

デメリット
  • 常に隣を意識してくつろげない
  • いつもカーテンが必要で暗くなる
  • 視界が広がらず狭く見える
  • 後の改善が大変

向こうの窓が被ることがわかっていればガラスを曇りガラスにしたり取り付け高さ位置をずらしたり

いろいろできるので必ずビルダーさんに隣地の状況も確認してもらうようにお願いしましょうね!

改善策
  • 計画段階で対策をする【曇りガラスや取付位置など】
  • 敷地内でフェンスや植栽などを計画する
  • 光の入りやすいレースカーテンで光は入れつつ視線は遮る

窓の水返しが無い

これは外観の見た目とメンテナンスの両方に効いてきます

外壁で汚れが目立ちやすいのが窓の枠を伝って汚れを集めた水がそのまま垂れていく窓下です

1回なら自分で水をかけて取れたりしますが2階はやっぱり難しく

業者さんに頼んだらお金もかかります

コレガ無いとすぐ見てわかるようないかにも建てて古くなったような印象にもなっちゃうので

意外とこういう細かいところが大切です

デメリット
  • 外壁が汚れる
  • 窓と外壁との取り合い部分に汚れがたまり劣化が早まる
  • 清掃にはコストがかかる

これは単純に新築の時についているか確認をしてもしついてないのであれば

お金を払ってでもつけた方がいいです!

商品自体も取り付けもそんなにかからないと思いますし

その後を考えると絶対その費用は無駄にならないと思います

改善策
  • 新築時点で水返しを取り付ける
  • ついてなければ定期的にホースで水をかけて清掃する

足りないコンセント

これも住み始めて初めて気づいてお話を頂くことがあったりします

会う程度は提案でコンセントを配置しますが細かい使い方やどこにどのくらい必要かは

やっぱり住む方によるのでオーナーさんの方でも細かくシュミレーションしたほうが

後の後悔が少ないですね

デメリット
  • 掃除機のコードが届かない
  • 使いたいところに家電が置けない
  • たこ足配線が増える
  • 後工事が大変

コンセントやスイッチの配線は壁の中を伝っているため

最悪の場合は電気線を露出にするか壁を1度壊さないといけません

なのでできるだけ細かくその家に住んだつもりで考えてみましょう

改善策
  • 現状使っているものをリストアップ
  • 購入予定品をリストアップ
  • 使い方や配置を図面を見ながらシュミレーション
  • ポータブル家電の選択肢を考える

狭い階段

特に2階LDKなどになった時にソファや冷蔵庫など大き目の家電や家具の搬入があるときは

階段幅に気をつけて下さい

たまに建築後に搬入不可だったり2階の窓から入れることになり

変に費用がかかったりの話を聞いたりします

これはそのビルダーの基準の階段の内寸を確認してみましょう

デメリット
  • 使いたい家具や家電が使えない
  • 搬入に割増料金がかかる
  • 買い替え時もずっと続く

基本は70cm台から80㎝くらいかと思いますが手すりも加味しないといけないので気を付けて下さいね

せっかく住めるとなったのにお気に入りのインテリアや家電が使えないのはかなりマイナスですよね

ビルダーさんとしっかり計画していきましょう

改善策
  • 購入予定品を早めに決めて想定する
  • 手すり込みの有効寸法を確認しておく
  • ベッドなどの場合は分解できるかも確認しておく

まとめ

はい、こんな感じです!

共通しているのは計画段階ならいろいろな解決方法が必ずあることと

住み手が伝えなければわからないことや

こんなはずじゃなかったがあるのも事実なのでビルダーさん任せにしないで

そこに住む自分たちでも気になったところはどんどん突っ込んで聞いていって

できるだけその家での生活をシュミレーションすることがとても大切です

手間はかかりますが絶対後悔するよりいいと思うので

ビルダーさんと一緒に頑張りましょう

ではまたー👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました