注文住宅の相場・平均

≪当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています≫
建築

住宅に限らずに

何か買ったりと決めたりするときに

”みんなはどうしてるんだろう?”

これって結構気になりますよね?

ということで今日はそんな気になる

いろいろをご紹介しようと思います

資金編

まずはきっと一番気になる

お金に関する平均色々です

お金の話が気にならない人は

僕の経験上まだ一人も

お会いしたことがないです

これを知ることで自分たちがどのくらいまで

”お金をかけてもいいのか”

の参考にしてもらえると思います

ということで早速行ってみましょう

家を建てる人の平均世帯年収

引用;住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

こちらは住宅ローンを利用している方々の

世帯年収の割合です

2022年の調査結果です

2012年からある調査のようですが

ウッドショックやコロナなど

いろいろありましたが

2012年の結果も

それぞれ2%内外程度の差で

ほぼ変わらない割合になっています

所要資金(区分別)

引用;住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

こちらも2012年からありますが

こちらは恒久的な物価高で徐々に上がり続け

2020年頃のコロナとウッドショックの影響で

ガツンと上がっています

2012年と比べると

軒並み1.3倍程度になっています

年収における住宅ローン返済負担率割合

引用;住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

こちらは世帯年収に対して

住宅ローンの年の返済額の割合がいくつかという数字です

例えば…

世帯年収が650万円の世帯で

住宅ローンの返済が月に10万円とすると

年間で120万円なので

返済負担率は

1,200,000 ÷ 6,500,000 = 18.46%

となります

よく見かける

”返済負担率は20-25%にした方がいいよ”

はこの辺から来てますね

ただ今は30%未満が一番多いですね。。。

恐るべき物価高と上がらない賃金

皆さん気を付けて住宅ローンを考えていきましょう…

建物・その他編

お次はお金以外の部分についてのみんなの平均です

ここも気になる数字もあるので

是非参考にしてみて下さい

延べ床面積

引用;住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

こちらはローンを利用して取得した住宅別の

延べ床面積です

どうでしょう意外と大きいのではないでしょうか

特に僕は注文住宅の37.44坪にびっくりしました

まーこれだと2世帯なども入ってるので

その影響もあるかもしれませんが

最近の一番多い寝室と子供部屋が2部屋の

3LDKが一番多いのですが

平均で28坪~32坪くらいがほとんどです

比べてやはりマンションはかなりコンパクトですね

60㎡台で3LDKとなると

ダイニングキッチンを置かずに

リビングダイニングが一体になっているタイプですね

2LDKなら分けられるかなと

マンション価格も上がっているし

子供も減っているので

特に都市圏ではこのくらいの広さのマンションも

多いようですね

住居区分割合

引用;住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

みんながどんな形態の住居を

購入取得しているかの割合です

価格は上がっていますが

やはり注文住宅の割合が多いですね

特に実家建て替え等でなく

新たに土地を買って注文住宅を建てる

という方が約三分の一を占めています

それでも2012年と比べると

新築の注文住宅が減って

中古の戸建てやマンション

そして建売住宅の割合が伸びてきています

住宅を取得する年齢の割合

引用;住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

こちらは住宅を取得する人の

年齢がいくつかという割合です

やはり結婚や子育てをきっかけに

住宅を考える方が多いので30歳代がTOP

あとは子供が巣立ってセカンドライフを考える

40歳代・50歳代が続いています

2012年からの推移としては

30歳代・30歳代未満が減って

63.2%→46.1% 17.1%マイナス

その分40歳以上の割合が増えていますね

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか

気になる情報や

参考になる情報があれば幸いです

傾向としては

推移傾向
  • 価格は高騰1.3倍も
  • ともなってローンの負担率も上昇
  • 新築よりも中古への推移も上昇
  • 高騰の影響か建坪は多少減少
  • 取得者は高齢化

これを見ていると全体としては

やはり”物価高と上がらない賃金”

そして”少子高齢化”が

住宅の方でも大きく影響していますね

今後もこの変化を注意深く見ていきたいと思います

ではまたー👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました